の公開レッスンとミニコンサートを聴きにスタインウェイ&サンズ東京へ

〜ベートーヴェンをテーマに〜
公開レッスンは、ピアノソナタ第10番第1楽章。ピアノソナタ第28番。
受講生が小学4年生と大学2年生、幅広いアドバイスがとても勉強になりました。一貫して伝えていたことは、脱力。耳を育てるそして全ての音をストレスなく大切に。
深く納得。
最後はお待ちかね北村明日人さんの演奏。「悲愴」「月光」身体全体から伝わる気迫と優しさが音となり、あっという間に吸い込まれ、至近距離で浴びるベートーヴェンの希望と影の音は贅沢過ぎました。とにかく息づかいが凄い。心のこもったピアノに感激でした。
アンコールはバッハのイタリアンコンチェルト
自然体でとっても優しい明日人様まさかお写真まで撮ってくださるとは〜顔をちゃんとして行けばよかったよ

有難うございました。これからも応援しております
帰りは父の住む実家へ母亡き後22年、毎日のルーティンを崩さず、地域のこと、家事、完璧にこなし、趣味もお酒も楽しむ
孫6人の誕生日には必ずプレゼントが届く。最近は娘も居候させてもらっているので、せめてもの罪滅ぼし?に大掃除の手伝い
カーテン洗って窓拭いて
ご飯も作るつもりが〜
84歳父の手作りごはん

大根は切り込みに下茹で!味しみしみ〜ご馳走様でした
いつまでも元気でいてね。