富士市稲岡先生のお宅での勉強会。
導入期の指導法と教材について話はつきません。
ふだんは孤独なピアノの先生、こうやって分かち合える学びの場はなんとも貴重で幸せな時間です。
上司とか同僚と遠慮なく話し合う感じかな。
持ち帰ってしっかりやってみよう🙌💯
沼津市のピアノ教室川北けい子のブログです。
富士市稲岡先生のお宅での勉強会。
導入期の指導法と教材について話はつきません。
ふだんは孤独なピアノの先生、こうやって分かち合える学びの場はなんとも貴重で幸せな時間です。
上司とか同僚と遠慮なく話し合う感じかな。
持ち帰ってしっかりやってみよう🙌💯
今朝も気持ちの良いウォーキング
緑がきれいな朝でした
もう1枚
富士市の稲岡先生のお宅にて勉強会でした。
テーマは「導入期のレッスン」
7人の先生が順番に指導法をプレゼン。
自分の足りない所が分かり物凄く良い勉強になりました!
どの先生もレッスン向上委員会の会長ですから遠慮しないでどんどん質問~(ノ゚ο゚)ノ オオォォォあっという間に終了タイムでみんな泣く泣く解散。
次回に持ち越しとなりました。
特に稲岡先生の知識と懐の深さには脱帽でした。
本当に良い勉強会でした。
帰宅すると注文していた本が届きました。
ジャストミートです!
今日は徳島県でひまわりこども教室をされている超有名人!川人あゆみ先生をお迎えしての勉強会でした。
「あゆみ先生におまかせ リトミックお悩みセミナーin静岡」~(^-^)
午前中はあゆみ先生のリトミック公開レッスン!
それはそれは空前絶後の1時間半でしたΣ(゚Д゚ノ)ノおぉぉ~
2歳~小1の異年齢しかも初対面なのに、先生の声掛けに自分らしさをグングン発揮する子供達✨
そしてどの子の変化も見落とさず直ぐに褒める!直ぐに駆けつける!いくつ目があるんじゃい(°Д°)と思うぐらい良く気が付かれる!
良く動きよく喋り手を抜かない!
それはそれは見事なのです!
そして子育て真っ最中のお母さん達も優しく幸せになれるリトミック♥
みんな最高の笑顔でした。
午後はあゆみ先生の熱い思いと質問タイム。
飾らないお人柄と噺家もビックリの話術。
途中生徒さんを思い涙される場面も。
愛されるあゆみ先生の魅力を堪能させて頂いた濃い1日でした。
名前もですが、なんと!誕生日と血液型も一緒~(^^♪ こんな素敵な先生と。嬉しいなぁ。
たくさん笑ってホルモンバランスも絶好調
あゆみ先生有難うございました。
夜分にこんばんは~🌛
なないろ華音勉強会でした🎵今回も脳みそにたくさん汗をかきました。どの先生も勉強熱心!
頭の中生徒さんの事で一杯!どうしたら、こうしたら、と意見を出し合い あっという間の濃い時間。
さて 4/30日 長泉ベルフォーレ リハーサル室にて
この勉強会主催のリトミックセミナーがあります。
徳島よりリトミックのスーパー先生✨川人あゆみ先生がいらして下さいます!
リトミックにご興味ある方どうぞ~😊
ウォーキング🚶続いていますよ
光長寺にて ありがたいお言葉
仁王門
娘がなかなか寝ない夜 光長寺の仁王様がくるよ
👹って良く言ってたなぁ。。
そんな娘も高校生。後はよろしく~って今じゃ私の方が先にご就寝。
ではおやすみなさい💤
今日は中3生徒ちゃん卒業式でした🌸
発表会では二人からのサプライズにやられた私
そんな優しい二人が揃ってピアノ伴奏!
こりゃあ行かずにはいられない😁
凛とした姿で入場してくる二人に涙(T-T)
大きくなったなぁーで又涙(T-T)
受験も勝ち抜き本当に偉かった!
そんな彼女達の演奏は自信に溢れ格別でした😊
立派に有終の美を飾った彼女達。
これからも応援していますよ🌸
門池公園をウォーキング
50分ぐらいかな~途中小走りしたり🏃体操してみたりじんわり汗ばむ程度。バードウォッチングしながら気持ちいいです。今朝はこの辺りに鹿が出没したとかで😲ビビりながらのウォーキングでしたが
一応完了~へへへへ😁
3月に入り勉強会が続いています🎹
黒河メソッド研究会では常に演奏して説明して下さる黒河先生✨圧倒的な説得力です。帰宅して忘れないうちに復習。やっぱりバリバリ弾けるってカッコいい😍目の前で素晴らしい演奏をされたら🎹もぅ一生ついて行きます!何でも言う事聞きます状態。
私も練習だ💪
昨日は志し一緒の音楽仲間🎵なないろ華音の勉強会でした。
ベテラン先生方にミュージシャン先生。リトミックの先生もいらっしゃいます。
生徒さんがどうしたら音楽を楽しめるか、上達するかを考え意見を出し合います。皆さん超前向き❗生徒の為ならどんな努力も惜しまない😊
凝り固まった考えが解されたり、👀眼から鱗の情報を
頂けたりと毎回有意義な勉強会です。
🌸今日は高校の合格発表 🌸さくら咲いてください🌸
皆さま こんにちは。
今のところインフルエンザ、おとなしくて助かりますね。
がんばる受験生の為にもう少しそのままでお願いしますよ🙏
さて先日♪受験の為レッスンお休み中の生徒さんから連絡が。
卒業式での伴奏オーディションを受けたいと、
ライバルは強敵揃いと聞き💦急きょレッスンする事に!
勉強の合間に効率よく練習するアドバイスと
これだけは外せないポイント伝授😏!
それでもやっぱりもう一度レッスンして🎹
結果は。。🎊やったぁー⤴お母様より嬉しいご報告ありました。おめでとう✨
ひとしきり喜んだあとお母様が、ピアノで身につけた諦めないで繰り返し練習する事が勉強にも繋がっているような気がします~
何より勉強の合間のピアノが気分転換にとても良いみたいです。少し弾いては又勉強しています~ 。
本当に良かったね🌸この流れでお受験もfight💪
ぼくも冬眠せずにウェル亀~
皆さま こんにちは。
ご無沙汰しておりましたが、
2017年もよろしくお願いいたします🙇
お正月はこんな飾り付けにしてみましたよ😊
よく見ると鳥さんがピアノ弾いてます😊
この鳥さん!義理の妹からのプレゼントで、ナントお腹の中がおみくじに!引っ張ってみると~~
大吉❕❕ さい先良くて嬉しいです。有り難ね。
みんなにも大吉パワーおすそ分け(^^)
毎年、新年の決意を3つ書き、そっとしまっておきます。12月の大掃除でガサゴソ見つけると不思議とほぼ叶っていることが多いので今年もしっかり書きましたぞ📓 よしよし
何よりも、生徒さんを大切に🍀が私の一番の決意です⤴
大晦日いかがおすごしでしょうか。
素敵な出逢いと皆さんに支えられ1年頑張れた
事に感謝です。
ピアノもお疲れ様。たっぷりメンテナンスしてもらって嬉しそうです😊
良いお年をお迎えください。
そして2017年もよろしくお願いいたします🌅
皆様 こんにちは。12月に入りだいぶ寒くなってきましたね~⛄
ニンニク好きな私、前から気になっている黒ニンニクで今年の冬は乗り気ってみようかと思っています💪血液サラサラ インフルエンザ ノロウイルスにも効果的みたいです(^ー^)
さて日曜日の防災訓練の後は💨黒河メソッド研究会でした!全国各地を飛び回る超多忙な先生が沼津に来てくださる事は奇跡❗❗五感フル回転で挑みます✒
そして先生の全身からあふれでるエネルギーに圧倒されそうになりながら💦必死にメモメモ📝✒。音も言葉も本物の凄さ。
「5歳から学べるバッハ」「オムニバスエチュード」 でした。
はるか昔にモールで作ったクリスマスツリー😊